★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

【5年理科】アブラナの観察・ヘチマの種植え

新学期が始まって1週間。各学年とも落ち着いて学習に取り組んでいます。

5年生は、理科で花のつくりや実のでき方などを学習します。

月曜日には、アブラナを観察しました。
おしべやめしべ、がくなどを観察したり、花が散るとどうなるのかを考えました。

また、火曜日にはヘチマを植えました。植物がどのように花が咲き、実になるのかを学習していきます。
学習園のそばに咲いていたつつじをみて
「あ、おしべとめしべあるで!」
「がくはこれかな?」
など、学習したことを確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

今日の全校朝会では、運動場での遊び方についてのお話がありました。

遊び方だけではなく、学校にはいろいろなルールがあります。
授業のルール、休み時間のルール、登下校のルール・・・

これらのルールは、児童のみなさんが安全に、安心して学校生活を送るために、先生方だけではなく、みんなで決めていきたいと思います。

ルールを守って、より楽しい学校生活を送ることができるようにしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金) 児童集会(たてわり班顔合わせ)

今日は、児童集会でたてわり班のメンバーの顔合わせがありました。
一人ずつ自己紹介をしました。
すきな食べ物やすきなことやすきな遊びなどをお話していました!

毎週金曜日は、このたてわり班のメンバーで集まって、遊びやゲームをします!
みなさん、楽しみにしてくださいね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水) 避難訓練

画像1 画像1
今年度初めての避難訓練がありました。

今回は理科室からの出火を想定した訓練でした。
教頭先生の放送の指示から運動場への避難まで、1分40秒で全員が避難できました!

おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない

避難訓練の合言葉を忘れず、自分の身は自分で守りましょう!

見守り隊よろしく集会

今日は、新年度に当たり、見守り隊よろしく集会をしました。

新1年生も一緒に参加し、見守り隊の方々にごあいさつをしました。

見守り隊の方のお話にもあったように、安全に登校できるよう、登下校時の約束をしっかりと守りましょう!!

もちろん、元気なあいさつも忘れずに・・・!!

見守り隊の皆様、今年度もよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31