★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

6月15日(金) 今日の集会は・・・

今日の集会は、「なにがおちたゲーム」でした!
「お〜ちた、おちた!な〜にが、おちた?」
の、かけ声に合わせて、落ちたものを拾う身ぶりをするなど、
とても楽しそうでした!!
「りんご!」や「かみなり!」はもちろん、
「先生!」なども落ちることがあり、みんなで盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育

今日は、2年生の栄養教育がありました。

赤の食べ物、黄色の食べ物、緑の食べ物が、それぞれどんな働きをするのか、どんな食材があるのかを学習しました。

学習の最後には、今日の給食の材料を赤・黄・緑に分けました。

とても楽しんで学習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん学習

今日は2時間目に、4年生がそろばんの学習をしました。

今回で2回目の学習です。少し慣れてきた様子で、そろばんに取り組んでいました。

めざせ!計算名人!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月11日】全校朝会

じめじめとした季節になりました。

全校朝会では、校長先生から、梅雨のお話をしていただきました。
雨が続くこの時期、湿度も高くなり、気温も上がってきます。
体調管理に十分注意して行きたいと思います。

今月の生活目標は、「安全に気を付けよう」です。
雨などで、廊下や階段がぬれ、滑りやすくなっています。
走らないで、歩いて移動するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 大阪市たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会では、私たちがくらす大阪市について勉強しています。
今日は、大阪市のようすを調べるために、社会見学に出かけました。

大阪環状線に乗り、各駅のまちの特徴を記録します。
「僕たちの住む桃谷のあたりは家やマンションが多いね。」
「大阪駅の近くは高いビルいっぱい!」

途中、大阪駅で下車し、スカイビルの屋上へ。
高いところから大阪市全体のようすをかんさつしました!
「あ!生駒山が見えたぞ!」「USJもあった!」
「東には大阪駅とグランフロントが見える。高速道路もあるね。」
天候も味方し、遠いところまでよく見えました。

初めての社会見学、たくさん学んで無事に帰ってきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31