6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

8月29日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・和風焼きそば
・きゅうりのゆず風味
・牛乳
でした。

 中華めんとは、中国風のめん類の日本での呼び名です。
 同じ小麦粉で作るうどんと違う点は、小麦粉に塩とかん水というアルカリ性の水を加えて作る点です。かん水は、炭酸ナトリウムや炭酸カリウムなどを水に溶かしたアルカリ性の水溶液で、そのアルカリ性により、グルテンの粘弾性、伸展性が増します。また、小麦粉中のフラボノイド色素が変色して生地が黄色くなり、独特の香りが作り出されます。
 今日は、和風焼きそばで登場しました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期給食開始!8月28日(火)

 今日から2学期の給食が開始しました。

 今日の給食献立は・・・
・ごはん
・チキンカレーライス(米粉)
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・牛乳
でした。 
 
 子どもたちに人気のカレーでした。
 カレーに入っている「にんじん」を給食調理員さんが、「花型、星型、ハート型」にしてくださいました。子どもたちは、少しのかけらでも「○○だ!」とすごく喜んで食べていました。

 そして、一番変わったのが・・・
 牛乳瓶だったのが、牛乳パックになりました!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パワー満点、2学期も!!(8/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
暑すぎた夏休みも終わり…
2学期がスタートしました。
4年生は…といいますと…
元気いっぱい!パワー満点です。

朝のあいさつも声がよく出ていて、清々しい気持ちになりました。

さあ、明日からは給食も始まり、通常通りの学習です。
8月…ということで、なんとなく夏休み気分が抜け切れませんが…
切り替えをしっかりして、暑さに負けず頑張っていきたいと思います!

2学期も「チーム ガッツ」で取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いします♪♪


3年 元気にスタート♪ (8/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期が始まりました!!!
子どもたちの元気いっぱいの朝のあいさつに、
「よーし!がんばるぞ!!」
と元気をもらいました。

暑かった…いやいや、暑すぎた夏休み。
2学期も…まだまだ暑そうです。

プール学習が終わると、運動会練習のスタートです。
暑い暑いと言っていても始まりませんので、
暑さに負けず、頑張っていきたいと思います。

まだ8月…ということで、なんとなく夏休み気分が抜け切れませんが、
明日からは給食も始まり、時間割通りの学習スタートです。
気持ちを入れ替えて、取り組んでいきたいと思います。

2学期もどうぞよろしくお願いします!

PS
夏休みに作った力作が、ロッカーの上に並べられていました!!
順次、お知らせしていきますねー。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式前日準備
4/5 入学式