春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

一泊学習(3)

海洋センターの昼食は親子丼定食。海洋センターの食堂で友達と一緒に食べる親子丼は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊学習(2)

水着に着替えて、浜遊びです。
貝殻を集めたり、クラゲを観察したり、自然体験は楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年一泊学習(1)

淡輪の海洋センターに着きました。入所式では、代表が立派にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 4年出前授業「パッカー車」

4年生が南部環境事業局の指導のもと、体験学習をしました。
まず、多目的室で「ごみの分別と収集」について学びました。
「○×クイズ」で、学習内容を確認しました。
次は、運動場に移動して、パッカー車のひみつを学びました。
用意したごみをパッカー車に投げ込み、スイッチを押します。
最後は、大型ごみの収集として、タンスをパッカー車の中に入れました。
大きな音を立ててタンスが粉々になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 はぐくみミニ地下鉄

はぐくみ主催の「ミニ地下鉄」が開催されました。
体育館には地下鉄が線路の上を走ります。
アナウンスの後、スピードを上げて2周走ります。
その他、バルーンアートやニュースポーツ、スマートボール、昔あそびやタコせんコーナーもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画