本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

スクールワイドPBS 望ましい行動を引き出すための工夫(4月10日1時間目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、本日の1時間目の様子です。
新しい学級が始まりましたので、各クラスとも、
様々な学級の『やくそく』について、
担任の先生がリーダーとなって、みんなで話し合っています。
■出席調べのときには、「はい」だけでなく、「はい、元気です!」…
と言うようにしていこう!
■朝、登校したら、まず宿題や連絡帳をここに出しましょう…
■朝の会の司会の仕方は、このカードを参考にして進めていきましょう…
等々…

本校で取組みを進めている、スクールワイドPBSでは、
『望ましい行動』を引き出すための工夫や準備は、
エビデンスベースの『行動の見方:ABC分析』の考え方に
基づいて行われています。

『行動の見方:ABC分析』とは・・・
A・・・行動の前
B・・・行動
C・・・行動の後

AとCは、教え手側が変えることができるため、
具体的な問題改善に向けた方法を計画することができます。
行動の前「A」と行動の後「C」を工夫していくことで、
行動「B」を変えていくことができます。

本日の各クラスの活動は、
行動の前「A」についての工夫になります。
新しい学級になって、新しい出会いがたくさんある中、
望ましい行動とは何かをまずみんなで確認しあうことは、
一人ひとりの安心と信頼を高めていきます。

よりよい教育活動の推進に向けて
今後も、学校生活の様々な場面で、
「望ましい行動とは何か?」を
分かりやすく伝えるように取り組んでいきます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。


スクールワイドPBS 本日の授業の様子(4月9日学級開き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスとも、授業中、子どもたちは、正しい姿勢で、
話している人におへそを向け、
先生の目を見て最後まで話を聞くことや、
友だちの考えをうなずきながら聞くことができていました。

各クラスでは、授業中、担任の先生が、
「○○さんは、ハキハキとしていてすばらしいですね!」
「○○さんは、背中が伸びていて、姿勢がとってもいいですね!」
「○○さんは、ていねいな字で書いていますね!」…
と、ポジティブ・フィードバックをしながら、
子どもたちのやる気をうまくひきだしていました。

子どもたちは、それに応え、さらに望ましい行動をとっていました。

本校は、『学校全体で取り組むポジティブな行動支援
〜スクールワイドPBS』に取り組んでいるところですが、
児童・教職員がともにめざす『3つの大切』(授業中編)を
次のように作成し、全校で取り組みを続けています。

※『3つの大切』=『3つの喜連西 愛』(授業中編)
■『学校 愛』〜決まりを守ろう〜
○話している人に、おへそを向けよう。
○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。
○チャイムの合図で着席しよう。
■『友だち 愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜
○友だちの考えをうなずきながら聞こう。
○友だちのよいところを見つけよう。
○友だちに「ありがとう」「ごめんね」と言おう。
■『学び 愛』〜進んで学ぼう〜
○先生の目を見て、最後まで話を聞こう。
○「です」「ます」と丁寧な言葉づかいで発言しよう。
○正しい姿勢で座ろう。

よりよい学校づくりを目指して、
これからも学校全体で取り組んでいきます。
ご理解・ご協力をいただきますよう、
よろしくお願いいたします。


スクールワイドPBS 新年度始業式(4月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。
写真は、本日の始業式の様子です。
子どもたちは、落ち着いた態度で、式に臨んでいます。
下靴もいつもどおりにきちんと並べています。

本校で取り組みを進めている
『エビデンスベースの学校改革〜スクールワイドPBS」』は、
現在最新の「教育関係のエビデンス」として
「学校生活における問題行動の減少」、「社会的な能力の育成・改善」、
「学校内の安全面の向上」、「いじめの減少」、「学力の向上」等の効果が
立証されています。

これらの効果を目指し、今年度も学校全体で取組みを進めていきます。
ご理解・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。


入学おめでとうございます! (4月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、入学式を挙行いたしました。
元気いっぱいの1年生が入学してきました。
2年生のお迎えの演技が、入学式を盛り上げてくれました。
2年生の皆さん、ありがとうございました。

保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
地域の皆様、ご臨席ありがとうございました。

楽しい学校生活がおくれるように、
教職員一同、力を合わせて頑張りますので、
どうぞよろしくお願い致します。

喜連西防災訓練の開催のお知らせ

喜連西防災訓練の開催のお知らせをいたします。

4月14日(日)雨天決行
受付  9:30
開始 10:20
終了 12:00予定

場所 喜連西小学校運動場・講堂

今回は、起震車(大阪に2台)が来ての特別体験です。
上記の通り実施いたしますので、皆様ぜひご参加ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 発育測定34年
4/11 発育測定12年 委員会
4/12 学級職員写真
4/14 地域防災訓練
4/15 朝会