6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

4月12日(金)の給食 【1年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・黒糖パン・牛乳』でした。
 焼きそばは、人気の定番メニューです。豚肉を主材にソース等で味つけをしています。きざみのりをかけていただきます。

4月11日(木)の給食 【1年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ・米飯・牛乳』でした。
 給食では、ごはんに合うふりかけも手作りをしています。

4月12日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は学級目標をみんなで話し合っていました。目標を大切にして1年間がんばります!
5年生は理科の学習を行っていました。ノートをていねいに書くことができています。

4月12日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(金)始業式から一週間がたちました。緊張感がある中、子どもたちは毎日とてもがんばっていました。今週は疲れていると思います。体調を崩さないように気を付けていただければありがたいです。
3年生は道徳の学習でいのちの大切さについて学習していました。
1年生は、体育の学習で運動場の大きな遊具を使って体を動かしていました。

4月11日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科の学習の様子です。ものの燃え方の実験を行っていました。「缶に穴が開いている方がよく燃える」「空気が通るから」など意見を述べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

プログラミング教育