6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おうちの人が朝はやくから作ってくれたお弁当を食べたあとは、天保山渡船場から船に乗りました。そして天保山への登山に挑戦しました。高さは4.53mです。

6年 自主学習ノート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿題以外に自主学習に取り組んでいます。ただ単に調べたことを写すだけではなく、自分で考えたことも書き加えて工夫しています。みんなの手本になるような自学ノートですね!

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「鯉のぼり」の歌を聞きました。「いらかの波・・・」で始まるこの鯉のぼりの歌は、歌詞が難しいのですが、鯉のぼりのように元気に育って欲しいという願いが込められている通り、活気のある5年生にふさわしい曲でもあります。

リコーダー奏は、3年生でスタートした時から毎朝練習を積み重ねてきているので、とても上手です!継続は力なりですね。

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月の名前の確認と、行事を結びつけたり
自分の誕生日を英語で伝えたりする学習をしました。ゲーム形式も取り入れながら、楽しく学んでいます。

5年 今年の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年としての目標を掲げています。委員会活動やたてわり班活動を通して、リーダーとなって下の学年を引っ張っていってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 学力学習状況調査6年 校外学習3年(海遊館) 視力検査5年
4/19 校外学習5年(室池園地) 視力検査4年
4/21 大宮校下大運動会
4/22 視力検査3年 クラブ編成
4/23 視力検査2年 尿検査 縦割り班編成
4/24 学習参観・懇談会 PTA総会 尿検査