いっしょうけん命はかっこいい 

土曜授業 2年 音楽科

気持ちをのせて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一泊移住保護者説明会

一年生一泊移住保護者説明会の様子です。
早朝よりたくさん保護者の方にお越しいただいております。
画像1 画像1

土曜授業

4月13日(土)晴れ

本日は、土曜参観並びに、一泊移住・修学旅行保護者説明会、そしてPTA決算総会になっています。

2・3年生については、9時50分から授業があります。
一年生は、9時20分までに登校するよう伝えてあります。

このあと、9時10分から一泊移住の保護者説明会を行います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジテスト

6月19日(水)に平成31年度中学生チャレンジテストが実施されます。
本日、三年生では、学級担任から実施に向けて、生徒向けリーフレットを使い指導がありました。

【調査の目的】

 大阪府教育委員会が、府内における生徒の学力を把握・分析することにより、大阪の生徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図る。
加えて、調査結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担保に資する資料を作成し、市町村教育委員会及び学校に提供する。

来週4月18日(木)には、全国学力・学習状況調査が実施されます。10連休明けは修学旅行への取り組みと並行して、中間テストも控えています。

3年生は進路にかかわって、定期テスト、実力テスト等月一回ペースでテストがあります。

今日学級担任からは、そんな話もあったのではないでしょうか。

3年生のみなさん、がんばれ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の73期生 昼休みのボール貸出開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の昼休みから、2年生では学級ボールの貸し出しを始めました。貸し出し場所で、自分の生徒手帳と交換して、学級ボールを借ります。ボールは各クラス2つずつ用意しています。本日は4つのボールが次々と借りられていきました。

 晴れやかな天気の中、グラウンドでサッカーやバレーボールをして、男女関係なく仲良く走り回っていました。昼休み終了の予鈴5分前にはきちんとボールを返却し、チャイム着席ができるように行動できていました。

 5時間目には昨日と入れ替わりで2クラスが図書室利用を行いました。本日もそれぞれが好みの本を探し、借りていました。これで全クラス朝読書の準備ができましたので、来週から朝読書を開始する予定です。

 明日は土曜授業です。2年生は2時間目までの授業を行います。この授業は保護者の方に参観していただけます。1時間目は8:50〜9:40、2時間目は9:50〜10:40です。教室内には、生徒たちが学級活動や係の仕事で作成した掲示物もありますので、たくさんの保護者の方に来ていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生学年通信 第76号はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭訪問・午前授業(月1〜4の授業)
更衣調整期間(5月31日まで)
4/23 家庭訪問・午前授業(火1〜4の授業)・検尿1次
4/24 家庭訪問・午前授業(水1〜4の授業)・検尿1次
4/25 家庭訪問・午前授業(木1〜4の授業)・読み聞かせ
4/26 全校集会

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ