いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 声かけ役の方も、いろいろな場面を想定してくれていました。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな声で「助けて〜」と言って、おまわりさんのところまで逃げていく練習をしている様子です。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 怪しい人に声をかけられた時にどうするのか、代表児童と一緒に実演してくれました。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まずは、安全で安心して過ごせるように「5つのやくそく」について教えてもらいました。

 <5つのやくそく>
(1)知らない人についていかない
(2)ひとりで遊ばない
(3)連れて行かれそうになったら、大声で知らせる
(4)友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせる
(5)誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを、お家の人に言ってから出かける

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(月)、西成警察の方と西成区役所の防犯担当の方にお越しいただいて、1年生対象の「交通安全教室」を実施しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 <小中>家庭訪問(B校時4限まで)
<小>聴力検査(2年)
<小>内科検診
4/24 <小中>家庭訪問(B校時4限まで)、SC
<小>聴力検査(3年)
4/25 <小中>家庭訪問(B校時4限まで)
<小>聴力検査(5年)
<中>内科検診
4/26 <小中>家庭訪問(B校時4限まで)
<小>1年生を迎える会、児童集会