5月の生活目標【ものを大切にしよう】

子ども読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日は、「子ども読書の日」です。そして5月12日までが「子ども読書週間」です。図書委員会では朝の読書タイムに低学年の教室を回って、読み聞かせをしました。1.2年生は、真剣に聞いています。

5年外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2クラス合同での学習でした。
自分の好きなものや友だちの好きなものについて、ペアやグループでインタビューし合い、
楽しみながら学ぶようすがみられました。

日常的に英語に親しむ機会をもてるようにしていきたいですね。

竹馬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間や昼休みに、竹馬をして過ごす子どもが多く見られました。何度も挑戦し、少しずつ上手になっているのがとてもうれしいです。これからも体育や休み時間に、楽しく体を動かしてほしいです。

今日の給食と1年給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、韓国・朝鮮料理のビビンバとトック、いり黒豆、牛乳でした。
 1年生は給食参観があり、たくさんの保護者の皆さまがご参加くださいました。子どもたちは少し緊張した様子で静かにたべていました。当番の子が一生懸命クラスみんなの給食を運んだり、準備したりしている様子など、1年生になって成長した姿を見ていただけたと思います。ご家庭でも給食の話、また聞いてみてあげてくださいね。

第1回学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度1回目の学校協議会を行いました。内容は、「運営に関する計画」や「校長経営戦略支援予算」が中心でした。みなさんから、いただいた貴重な意見を参考にしながら、大宮小学校の子どもたちのために、今年度の取り組みを進めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 学習参観・懇談会 PTA総会 尿検査
4/25 校外学習4年(鶴見焼却工場) 視力検査1年
4/26 校外学習2年(大阪城公園) 聴力検査5年 徴収金口座振替(2〜6年)