知らん?

西門のわきに、今年もかわいい紫蘭(しらん)が咲いています。この時期、毎年同じやりとりをして、楽しんでいます。
私   「この花の名前知ってる?」
子ども 「知らん!」
私   「えっ!何でしってるの?」
子ども 「???」
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんぐんタイム

4月24日、水曜日の朝は「ぐんぐんタイム」。漢字や計算の復習をします。静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

4月23日、2年生の視力検査がありました。先生の説明をしっかり聞いて検査しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

4月22日 2時間目。6年2組はウィック先生の英語。2年1組は音楽。「はしの上で」の曲に合わせて手遊びをしていました。4年2組は社会科。焼却工場のしくみの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

学校をきれいにするため、いろいろなところを掃除してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 検尿  視力測定(1年)
ぐんぐんタイム
4/25 検尿  聴力測定(1年)
英語タイム
4/26 学習参観
聴力検査(2年)
4/29 (昭和の日)
4/30 (振替休日)