◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

4月25日(木) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・まぐろのオーロラ煮
・じゃがいもと野菜の含め煮
・キャベツの梅風味

含め煮は、けずりぶしのだしの味がしっかりして美味しかったです。

エネルギー 641kcal たんぱく質 25.6g 脂質 15.7g


こちらをクリックしてね⇒きゅうしょくだより5月

校区たんけん(3年生)   4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)2〜3時間目を利用して、3年生は校区たんけんです。
「校区たんけんカード」を持って出発!
さあ、どんなものが見つけられるのか?楽しそうです。

1年生に学校あんないをしよう(その2)  4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が1年生を見守りながら移動していきます。2列できちんと並んで移動しているグループや少し乱れたグループ、順番を少し間違えたグループなど、様々です。
さすが2年生、お兄さんお姉さんらしく、しっかり案内ができていました。

1年生に学校あんないをしよう(その1)  4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)2時間目、2年生と1年生がグループになって、校内たんけんです。
2年生がへやのまえで、1年生になにをするへやかを説明します。
いきいき、パソコンしつ、かていかしつ、ひまわり、じむしつ、しょくいんしつ、こうちょうしつ、ほけんしつ、かんりさぎょういんしつ、きゅうしょくしつ、としょしつ、ほうそうしつ、かいぎしつ、りかしつ、ずこうしつ、じどうかいしつ・ユネスコルーム、おんがくしつ、たもくてきしつ、計18教室です。

朝の登校風景  4/25

画像1 画像1
平成31年4月25日(木)、平成最後の木曜日です。
昨日と同様、天気がどんより。小雨が降っていましたが、登校時間にはあがってよかったです。とても蒸し暑い朝です。
早い時間に登校した児童は、傘をさす姿が見受けられました。
今日も元気に「おはようございます!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 家庭訪問 聴力検査(5年) 検尿
4/26 家庭訪問 聴力検査(3年)
4/29 昭和の日