☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

自己紹介

2年生教室の後ろに、新学年の思いがこもった自己紹介カードが貼られています。

項目は4つ
〇 2年生の目標
〇 みんなに一言
〇 好きな食べ物
〇 好きな遊び

1年生にやさしくしてあげよう。
算数がんばる!
みんな仲良くしてね!等々


お子さんにどんなことを書いたのか聞いてみて下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

入学当初は6年生に手伝ってもらっていた給食の配膳や片付けも、1年生だけでできるようになってきました。
今週26日(金)の学習参観では、1年生は給食の様子を参観していただきます。ぜひ、子どもたちの様子を参観していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運営委員会と4〜6年生の代表委員の児童で
代表委員会を行いました。

自己紹介と抱負を述べた後、早速明日からの
活動に向けての準備をしました。

「自分の意見をはっきりと言いたい!」
「みんなに伝わるように話したい!」

と学校の代表として責任をもって活動したい!
という抱負が多く、これからの活躍が
楽しみになりました。

次回は委員会の代表も加わっての活動になりますので、
さらなる盛り上がりが期待されます。

係の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスでインフルエンザ対策をしたい!

朝ごはんをしっかり食べるぞ!

今年は年間100冊の本を読むぞ!


熱い意気込みが感じられる掲示が
どんどん見られ、クラスとして
頑張るぞという気持ちが伝わってきます。

投の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを遠くまで投げるにはどうすればよいのかな。

少し助走をつけるとよいかな。

腕はどのくらいあげたらよいのかな。

練習をしながら1つ1つコツを見つけていき、
距離を伸ばしても相手に届けられるように工夫をして
投げていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 国民の休日
5/1 天皇の即位の日
5/2 国民の休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

TYT学力向上プロジェクト