◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

給食の様子(1年生)   4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)、1年生の給食の様子です。今日の献立は、ビーフシチューがメインでとてもおいしいです。手を挙げて、お替りをしています。しっかり食べて丈夫なからだをつくりましょう。

朝の登校風景  4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(火)、春の日差しがまぶしい良い天気です。正門の桜は、花と葉が半々ぐらいになってきました。
今日も元気に「おはようございます!」
大きな声が正門に響きます。

4月15日(月) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・焼き鳥
・みそ汁
・もやしのゆずの香あえ

焼き鳥は甘辛いたれでごはんが進む味付けです。
みそ汁のだしは、にぼしでとり、塩分を控えめにしています。

エネルギー 582kcal たんぱく質 25.2g 脂質 12.3g

学級写真撮影  4/15

画像1 画像1
4月15日(月)、児童朝会の後、各学年クラスごとに写真撮影を行いました。正門玄関で桜吹雪の中の撮影となりました。
今年一年一緒に過ごす仲間の写真です。出来上がりをお楽しみに!

児童朝会の様子  4/15

画像1 画像1
4月15日(月)、今年度初めて全校児童がグランドに集合しての児童朝会を行いました。先頭の人は、目印を決めて次回からスムーズに並べるようにしてください。
校長先生からのお話
 新学期がスタートして1週間がたちました。新しいお友達、新しいクラス、新しい先生との出会いはどうですか。正門を入った左側に校訓を刻んだ石碑が立っています。「なかよう 正しく たくましく」
「なかよく」できていますか。・・・
 みなさんの服装、半そでの人もいれば、冬の格好をしてる人・・・気温の変化が激しく服装も大変です。体調管理にも十分注意してください。

 表彰状の伝達表彰がありました。
第55回全大阪幼少年美術展賞です。大きな拍手が送られました、おめでとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 聴力検査(2年)
5/8 聴力検査(1年)
5/9 5年遠足 眼科検診(2・4・6年)
5/10 2年遠足 交通安全指導(1・4年) 耳鼻科検診(3・5年)
5/11 わんぱく相撲
5/13 いじめについて考える日 耳鼻科検診(2・4年)