☆5/22(水) 内科検診(2-5〜2-8) ☆5/23(木) 金曜時間割 眼科検診(2-1〜2-8、1-5〜1-8) ☆5/24(金)木曜時間割 5限:授業参観 放課後:部活動保護者説明会【該当するクラブのみ】・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

5/7 給食献立

 本日の給食は、
  ●肉じゃが
  ●きゅうりのかつお梅風味
  ●えだまめ
  ●ごはん

 今日の給食献立は「肉じゃが」です。
 献立の肉じゃがは、牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんと具だくさんで豊富な栄養が摂れます。
 具材の中の牛肉には、たんぱく質と鉄分が含まれています。鉄分はじゃがいもに含まれるビタミンCと一緒に食べることで吸収がよくなります。鉄分は血液の成分で、私たちの体に必要な栄養素です。またビタミンCは肌の健康を保ち、風邪の予防に効果があります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

5/7 全校集会 認証式 表彰伝達

 連休明けの初日が全校集会でした。生徒たちは遅れずに整列し滞りなく集会を行うことができました。校長先生より、10日間もあった連休なので学校生活のリズムを早く取り戻すことと、元号が令和に変わったことのお話がありました。
 また、育休で休業していました、美術科の神田先生が5月より復帰し、生徒たちへのあいさつがありました。

認証式
 学級委員長の認証式が行われました。各学年から1組の委員長が代表で認証状を手渡されました。

表彰伝達
 大阪市陸上競技フェスタ 男子砲丸投げ 第1位
 砲丸投げの記録が、中学生のジュニアオリンピック出場の標準記録に達していました。
 10月に行われる中学生のジュニアオリンピックに出場します。良い結果が出るよう引き続き日々の部活度に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27・28 女子ソフトテニス部 4B春季予選会

 4月27日、28日に春季総合体育大会4ブロック予選会がありました。
 非常に風が強く、風に振り回されてしまう場面や、寒さから足があまりうまく動かせないという場面もありましたが、本当によくがんばっていました!
 トーナメントを勝ち上がり、三国vs三国になった試合もいくつもありました。
 今回の大会で初めて勝つことができたペアもいました。この経験を自信にして、これからもがんばってほしいと思います!
 個人戦では、大阪市大会に出場できるのは4ブロックの中からは12ペアですが、そのうち5ペアが三国中学校という結果となりました!
 そして、翌日の団体戦でも、悔しい思いをした試合もありましたが、大阪市大会への出場権を獲得しました!
 大阪市大会は6月にあります。
 そこへ向けてまた日々の練習に励みましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 学級写真申し込み

 見本の学級写真は教室に掲示されています。(4/22〜4/26)

 (学級写真申し込み)

・日時:4/25(木)放課後12:20〜13:00
    4/26(金)放課後12:20〜12:00

・場所:体育館前

・封筒にクラス、名前、写真番号と記号を記入し、お金(500円)を入れて「写真屋さん」に申し込む。(つり銭のないようにご協力ください)

・封筒のお金は、担任の先生に預けてください。


4/22 C−NETの先生の英語の授業

 先週に行われた、C−NETのルーステファン先生による3年生の英語の授業です。ルーステファン先生は、隔週に三国中学校で授業をされます。今週は、小学校へ行って授業をされています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 全校集会 認証式 更衣調整期間開始 
5/8 B校時 2年3〜6組内科検診(体操服必要)
5/10 1年一泊移住保護者説明会(15:30〜)
5/11 土曜授業(参観、部活動保護者懇談)