「ちっ素や二酸化炭素の中では?」 5月8日 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は酸素中で、ろうそくや線香、割り箸の燃え方を調べました。

今日は、空気の成分であるちっ素と二酸化炭素を集気びんに集めて燃え方を調べました。

「あれ、入れたとたん消えた。」
「はやっ!」

酸素には、ものを燃やすはたらきがあること、ちっ素や二酸化炭素には、ものを燃やすはたらきがないことがよくわかりましたね。

「目指せ!最高記録!」 5月8日 【全学年】

快晴のもと、全学年でソフトボール投げを校庭で行いました。

入念な準備運動、玉入れの玉で投球練習をした後、いよいよ投げます。

「行った〜!」
「すご〜い!」
5・6年生の最高記録は46m!
おめでとう!

みんな、それぞれよくがんばりました。

※写真は5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
今日は、金曜日の全校遠足の打ち合わせです。
なかよく協力して活動できるように話し合いました。

5月1日    (校園長だより vol.5)

 世間は年末年始のようになっていますが、学校・幼稚園は、地域のみなさまの見守りのおかげで、平穏な朝を迎えています。
 10連休も今日で半分が過ぎました。私自身は、こんなに長く学校を休むのは20数年ぶりだと思います。子どもたちには、残りの5日間を交通事故や体調に気をつけて、楽しく過ごしてくれるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

木曜日に、音楽集会がありました。
全校で、「スタートライン」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 スポーツテスト(ソフトボール)
5/9 交通安全指導(集団歩行)
校区たんけん(3年生)
委員会活動
5/10 全校遠足(大阪城公園)
5/13 非行防止教室(6年生)
スポーツテスト(50m走) 
5/14 なわとびタイム開始
たてわり清掃開始
歯科検診
口座振替日
5/10 給食費口座振替日