6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場で、ハードル走をして体を動かしました。ハードルをより速く飛び越え、ゴールをめざしてダッシュしました。

1年 図書の時間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本の紹介の掲示を見たり、畳のところで大型絵本を広げたり、席で好きな本を友達と読んだりと、それぞれがお気に入りの本を見つけています。

1年 図書の時間1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年は、1週間に1時間、図書の時間があります。ゆったりとした気持ちで本に向き合います。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海遊館で見たクラゲを思い出し、写真なども参考にしながらクラゲの絵を描きました。幻想的なクラゲが表現できてきました!

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜の苗を植えるために、チューリップの鉢を片付けました。植木鉢の中から元の球根や新しくできたものがたくさん出てきました。陰干しをして、来年また
咲かせようと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 家庭訪問(1:30下校) 心臓検診1年
5/9 家庭訪問(1:30下校) 聴力検査2年
5/10 家庭訪問(1:30下校) 聴力検査1年 給食費口座振替日
5/13 いじめについて考える日 委員会活動 耳鼻科検診5・6年 キッズチャレンジ週間
5/14 校外学習6年(奈良公園) 耳鼻科検診1・2年 登校見守りDAY

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画