◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

校区たんけん(3年生)   4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)2〜3時間目を利用して、3年生は校区たんけんです。
「校区たんけんカード」を持って出発!
さあ、どんなものが見つけられるのか?楽しそうです。

1年生に学校あんないをしよう(その2)  4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が1年生を見守りながら移動していきます。2列できちんと並んで移動しているグループや少し乱れたグループ、順番を少し間違えたグループなど、様々です。
さすが2年生、お兄さんお姉さんらしく、しっかり案内ができていました。

1年生に学校あんないをしよう(その1)  4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)2時間目、2年生と1年生がグループになって、校内たんけんです。
2年生がへやのまえで、1年生になにをするへやかを説明します。
いきいき、パソコンしつ、かていかしつ、ひまわり、じむしつ、しょくいんしつ、こうちょうしつ、ほけんしつ、かんりさぎょういんしつ、きゅうしょくしつ、としょしつ、ほうそうしつ、かいぎしつ、りかしつ、ずこうしつ、じどうかいしつ・ユネスコルーム、おんがくしつ、たもくてきしつ、計18教室です。

朝の登校風景  4/25

画像1 画像1
平成31年4月25日(木)、平成最後の木曜日です。
昨日と同様、天気がどんより。小雨が降っていましたが、登校時間にはあがってよかったです。とても蒸し暑い朝です。
早い時間に登校した児童は、傘をさす姿が見受けられました。
今日も元気に「おはようございます!」

第1回学校協議会を開催しました  4/24

画像1 画像1
4月24日(水)午前10時より、今年度初めての第1回学校協議会を開催いたしました。
【学校協議会とは】
○「大阪市立学校活性化条例」に基づき、すべての学校園に設置されています。
○学校協議会の目的は、1.保護者や地域住民などのみなさんの学校運営への参加を促進すること 2.保護者や地域住民などのみなさんの意向を学校運営に反映すること、です。

 第1回学校協議会では、「運営に関する計画」について学校より説明をさせていただき、ご意見をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 心臓検診
5/16 4年遠足
眼科検診(1・3・5年)
5/17 3年遠足 耳鼻科検診(1・6年)
5/18 土曜授業(4時間) 防災訓練
5/20 歯科検診(3年)
5/21 クラブ