◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

2年生春の遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聖天坂駅に到着。
貸し切り電車に乗りました。
駅を通過して走行するので快適です。

2年生春の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年5月10日(金)、2年生の遠足です。
運動場に集合、楽しく安全に気をつけて遠足頑張りましょう。
聖天坂駅に向けて出発です。

朝の登校風景  5/10

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(金)、さわやかな天気です。
2年生は遠足なので、リュックサック登校です。
交通安全指導を1年生と4年生で実施するため、4年生の30人ほどが自転車を押して登校しています。

5月9日(木) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・じゃがいもとあつあげの煮もの
・ごまかかいため

じゃがいもとあつあげの煮ものは豚肉のうまみがきいています。
ごまかかいためには、たけのこが入っていて歯ごたえがあります。

エネルギー 604kcal たんぱく質 26.5g 脂質 14.4g

運動場の囲い塀を撤去しました!  5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)、外塀の工事に伴って体育倉庫等の工事をするために運動場の一部を工事現場として確保するための簡易の塀が設置されていました。
いよいよ工事も終盤に入り、囲い塀を撤去しました。
低鉄棒やうんてい、はんとう棒が姿を現しました。これから整地工事が行われ、あと半月〜ひと月で使えるようになると思います。

工事に関係なく、子どもたちは休み時間元気に体を動かしています。とても元気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 心臓検診
5/16 4年遠足
眼科検診(1・3・5年)
5/17 3年遠足 耳鼻科検診(1・6年)
5/18 土曜授業(4時間) 防災訓練
5/20 歯科検診(3年)
5/21 クラブ