〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

20分休みの様子

避難訓練後ということもあり、いつも以上に運動場はにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(2)

校長先生から避難訓練に対する『3つの約束』について話がありました。
ま・・・真面目に取り組む
ほ・・・放送をよく聞く
う・・・「おはしも」のルールを守って、うまく逃げる
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(1)

「給食室から火災が発生」という設定で、避難訓練を行いました。
緊急時に、瞬時に安全なルートを選択し避難できるようにと、子どもたちだけでなく教職員も緊急放送が流れるまで火災発生場所を知りません。

画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の休み時間

外遊びをしたり、本を読んだり・・・と
10分休みも子ども達は有意義に過ごしています。

画像1 画像1

あいうえお〜1年生〜

あ・・・「あり」
い・・・「いし」
う・・・「うし」
口の形を意識して発音したり、文字数を手で打って確認したりしながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 内科検診(1・4年生)
5/18 学習参観(土曜授業)
親子ドッジ・引き渡し訓練
5/20 クラブ
5/21 遠足(3・4年生)
ZOOM読み聞かせ
内科検診(5年生)
5/22 耳鼻科検診(3・5・6年生)
5/23 遠足(5年生)
心臓検診(1年生)
内科検診(2・3年生)