5月の生活目標【ものを大切にしよう】

わんぱく相撲 3位!!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日行われた「わんぱく相撲」の表彰を、全校朝会で行いました。7回出場経験があり、今回は何と3位でした。大宮小学校では、これからもどんどんがんばっている子どもを表彰していきます。目標に向かう子ども、学びに向かう子どもの姿はすてきですね。

1年 朝顔のふたばが出たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
登校して植木鉢を見ると、ふたばが出ていました。何人かの子どもたちが、知らせに来ました。5本出ている子もいれば、1本だけとか、まだ全然出ていない子もいます。みんないろいろです。楽しみです。これから毎朝水やりの時に、うれしい発見がありますね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、おさつパン、牛乳でした。
 金時豆は、日本人に不足しがちなビタミンB1,カルシウム、鉄を多く含み、食物繊維も豊富なのでおなかの調子を整えます。今日は給食室で手作りのおこわを飲茶風に仕上げました。煮もの以外にもいろいろなものに豆は使えますよ。

本物はど〜れ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食品サンプル教室では、フルーツパフェを作ったあと、10個のお菓子の中に1つだけある本物を当てるゲームをしました。どれも食品サンプルと本物の見分けがつかないほどリアルなものばかりで、とても盛り上がりました。

食品サンプル教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はぐくみネットで、食品サンプル教室を行いました。アイス、フルーツ、クリームで本物そっくりのフルーツパフェを作りました。キャップやクリップを使って、鉛筆立てやメモ用紙立てにする子どももいました。なにより作っている時の子どもたちの表情がとてもうれしそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 クラブ活動
5/21 新体力テスト5・6年 歯科検診1・3年 検尿2次 キッズ教室開始
新体力テスト5・6年 歯科検診1・3年 検尿2次
5/22 新体力テスト3・4年 校外学習2年予備
5/23 新体力テスト1・2年 歯科検診4・5年 校外学習6年予備日
5/24 新体力テスト予備日 校外学習1年予備日

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画