〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

20分休みの様子

夏日が続いています。
子ども達は、大人以上に汗をかきます。
清潔な下着を着用する。
汗拭きタオルを持参する。
水分補給ができるように水筒持参する。
等、ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動(3)

1回目の「たてわり班遊び」は、【バースデーチェーン】です。
声を出さず、ジェスチャーだけで1月1日生まれ〜12月31日生まれまでに並び替えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動(2)

教室から並んで、講堂へ移動です。
次からは、自分で「たてわり班」の並び方ができるように6年生がリードします。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動(1)

今年度、最初のたてわり班活動です。
各教室で、自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さなぎ発見!

3年生が、理科の学習で育てている「あおむし」が月曜日に登校してみると・・・
あらあら、立派なさなぎに成長しているではありませんか!
命の尊さを感じながら、学習を深めていってくれると期待して。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 遠足(3・4年生)
ZOOM読み聞かせ
内科検診(5年生)
5/22 耳鼻科検診(3・5・6年生)
5/23 遠足(5年生)
心臓検診(1年生)
内科検診(2・3年生)
5/27 防犯教室(1・2・3年生)