〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

いじめについて考える日

今日は、各市立学校が「いじめについて考える日」になっています。
学校生活において、友達となかよく生活することはとても重要です。
学校長から【しょうねんたちとかえる】という題材をもとに、講話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「こどものひ」の行事献立

今日の給食には、「ちまき」があります。
子ども達の健やかな成長を願って・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子

運動場が狭く感じるほど、子ども達や先生でにぎわっています(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の学習〜4年生〜

コンパスや分度器等を使って、三角形を作図しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問最終日です。

今日で家庭訪問が終了します。
来週からは、5時限目・6時限目まで授業があったり遠足等の校外学習があります。
気温差が大きい毎日なので、家庭での健康管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 遠足(3・4年生)
ZOOM読み聞かせ
内科検診(5年生)
5/22 耳鼻科検診(3・5・6年生)
5/23 遠足(5年生)
心臓検診(1年生)
内科検診(2・3年生)
5/27 防犯教室(1・2・3年生)