1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

臨時 全校集会

画像1 画像1
本日、臨時の全校集会を開きました。
残念ながら、最近校内で好ましくない行為がありました。管理作業員倉庫の中に入っていたずらしたり、先週はウォータークーラーへのいたずらで故障して使えなくなったりしました。今週月曜日の全校集会で、生徒指導主事の増田先生から正しい選択をしてください。想像力を働かせて行動してくださいと注意がありました。残念なことに昨日は、図書室前の掲示物が破られるいたずらが見つかりました。
今朝の集会で、増田先生から再び話がありました。過去に比べて、現在はとても落ち着いて良い状態ですが、月曜日に注意喚起したにもかかわらず、このようなことが続けて起こって残念です。
図書室の掲示物は図書委員の生徒が書いた、「図書委員のオススメ本の紹介」でした。増田先生からは、軽い気持ちでやったなら、書いた人の気持ちを考えてほしい。狙ってやったならイジメになる。どちらも他者の人権を著しく傷つけることだ、破った人は申し出て、失敗を改めてほしい。また、周りの生徒も、破った生徒が改めることができるように協力してほしいと話されました。
淀中学校では、間違った行為は許しません。イジメも決して許しません。生徒全体の力で安心・安全な学校、信頼で結びついた心地よい学校を作りましょう。

5月21日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
未明まで、雨が降っていましたが給食の時間には青空が広がり、爽やかな気候となりました。しっかり給食を食べて午後の授業に備えましょう。

本日の献立は、ケチャップ煮、三度豆のソテー、リンゴのグラフティ、食パン、いちごジャム、牛乳です。

いただきます!

6月の 学校給食について

本日、6月の学校給食についてのプリント(献立表)を配付いたします。ご確認ください。

学校給食 6月の献立より

学校給食 6月学校給食献立表

※ 青い文字をクリックしてください。ご覧いただけます。
  用紙の設定の都合上、文書がヨコ向きです。ご容赦ください。

5月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、豚丼、湯葉のすまし汁、焼きジャガ、牛乳です。

いただきます!

全校集会 5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝は全校集会です。
校長先生から、先週の授業を受けていふ様子について話がありました。特に3年生の真剣に授業に取り組んでいる姿が素晴らしいと褒めていただきました。今週末の中間テストに向けて、がんばりましょう。
生徒指導主事の増田先生からは、先々週の各学年の校外行事について話をされました。また、先週は数々の交通事故がありました。大阪では火曜日に、事故を起こして逃げた車が、線路に突っ込む事故もありました。行動には責任がつきものです。想像力が大切です。正しいことへの判断が大切です。個人が面白いということは、他者も面白いとは限りません。わがままは行動は、誰かが迷惑するのです。先の結果を想像する力をつけてほしいと話されました。
中森先生からは、土曜学習会で使用した、テスト対策プリントが若干残があります。昼休み図書開放の折にでも必要な人は取りに来てください。今週末も学習会を行います。と連絡がありました。
保健委員会からは、今日から30度を超える日はエアコンを使用することがあります。生徒は勝手にエアコンのリモコンを触らないでくださいと連絡がありました。

今週も暑くなりそうです。暑さに負けずに中間テストに向けて取り組んでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 6限自由参観
5/28 3年+2年2クラス歯科検診
5/29 耳鼻科検診
5/30 教育相談
5/31 教育相談