菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、
   ☆コッペパン
   ☆ケチャップ煮
   ☆さんどまめのソテー
   ☆りんごのクラフティ
   ☆りんごジャム
   ☆牛乳         でした。
 
 さんどまめは、旬の鹿児島産の三度豆をゆでてからいためて、塩こしょうで味つけしたシンプルなメニューです。
 クラフティは、フランスの伝統的なお菓子の名前です。さくらんぼのクラフティが有名ですが、給食では青森県産のりんごのかんづめを使っています。コーンフレークを敷いた型に、小麦粉、卵、生クリーム、砂糖、りんごを混ぜ合わせた生地を流しこみ、焼きもの機(大きなオーブンのようなものです)で焼いています。右の写真は、焼く前の生地です。優しい甘みがあって、子ども達もにこにこ笑顔で食べていましたよ。

3年生 国語のスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「話したいな、うれしかったこと」の学習では、ふだんの生活の中でうれしかったことについて、みんなの前でスピーチしました。家の手伝いをして「ありがとう!」と言われうれしかったなど、頑張って発表していました。

5年生 食の学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズ以外にも日本や大阪の食について詳しく教えてもらいました。お家でも今日の学習について聞いてみてください。

5年生 食の学習 その2

 クイズでは、みんな一生懸命に考えていました。答えが出ると「あたったー」「初めて知った」「そうなんや」といろいろな反応を示していました。とても興味をもって学習に参加していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、JAバンクの方が来られて食についてお話をしてくれました。みんながよく知る野菜や果物のクイズを入れて話をしてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 クラブ活動 眼科検診
5/31 耳鼻科検診4・5年
6/3 内科検診1・3・5年
6/5 読み聞かせ会 聴力検査3年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

教育目標