6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

図書委員会では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おすすめの本調査」を行いました。昨日の読書タイムの時間に低学年の教室を回ってアンケートを取りました。さて、どんな本が選ばれるでしょうか?ちなみに昨年度の低学年のベスト1は、「おしりたんてい」でした。

記録に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がシャトルランで記録に挑戦しました。まわりからは、「がんばれ〜!」と大きな声が響きわたっていました。90を超える児童もおり、みんな限界に挑戦しました。新体力テスト本番では、目標をめざしてがんばってほしいです。

5年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの運動場の様子です。
5年生は、教室が3階になり、運動場に遊びに出る機会が減ってしまっている子どももいます。
15分休みと昼休みはなるべく運動場に出て遊ぶように促しています。
先生も子どもたちと一緒におにごっこや大縄で、汗をかいています。

子ども同士でクラス遊び(みんな遊び)を計画し、係活動の充実を図っているクラスもあります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚丼、湯葉のすまし汁、焼きじゃが、牛乳でした。
 湯葉は子どもたちには珍しく、「ペラペラのおいしい」と喜んでいる子が多くいました。春が旬のじゃがいもは塩をふって焼くだけでもとてもおいしく、食感も外がカリカリとしておやつ感覚で食べることができたようです。
 これに、具だくさんの豚丼を組み合わせました。

2年 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
大宮5丁目から淀川の堤防〜城北公園のあたりを探検しました。自然をたくさん見つけました。次は、南方面を探検する予定です。大宮商店街でもお世話になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 内科検診2・4・6年 非行防止教室5年
5/31 眼科検診1・3・5年 2年校区たんけん
6/3 委員会活動 避難訓練(火災) あいさつ週間
6/4 3年校区たんけん SC
6/5 ハッピータイム 生け花体験6年

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画