遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年 美しい牡丹の花を描きました。

画像1 画像1
 先日、九条南連合振興町会の元役員の方からいただいた牡丹の花を描きました。
 自分が描きたい好きな角度を選び、画板に置いた画用紙に大輪の牡丹を描き進める子どもたち。真剣な眼差しで花びらや葉を見つめています。完成が楽しみです。
画像2 画像2

3年生 社会「わたしたちの大好きなまち」

今日の社会科では、東西南北の方位の学習をしました。
方位磁針の使い方を学んだ後、校舎の屋上に上り、それぞれの方角から見える建物などを確認しました。社会の学習を通して、自分たちの住む地域についてどんどん調べ、知識を深めていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めてのC−NET

今日の六時間目に、今年度初めてのC−NETがありました。新しく赴任されたイギリス出身のシェイダ先生と初対面の子どもたち。最初は、英語でシェイダ先生に質問をしました。好きな果物やイギリスの有名な物について、たくさんお話をしてくださいました。子どもたちは、新しい先生に興味津々!とても楽しい時間を過ごせました。自己紹介ゲームもして、大盛り上がりの一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査6年

画像1 画像1 画像2 画像2
18日、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。
2時間目は「国語」、3時間目は「算数」、4時間目は「質問紙調査」を行いました。
午前中、色々な調査に取り組みましたが、最後まで集中力を切らさず取り組むことができていました。

3年生 社会「わたしたちの大好きなまち」

新学期がスタートして2週間が経ちました。
3年生では、新しく始まった社会科の学習にも意欲的に取り組んでいます。
今日は九条南地域の紹介したい場所を、友だちと交流しました。
「そこ知ってる!」「そんな場所あったかな?」と、紹介し合うことで自分たちの住むまちについて、新しい発見や魅力に改めて気付くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 全校朝会
委員会活動
6/4 新体力テスト(7日まで)
耳鼻科検診
6/5 ノーチャイムデー
6/6 音楽集会
ふれあい公園清掃(2・4・6年)
PTA運営委員会
6/7 歯科検診
ふれあい公園清掃予備日