熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

1年 給食にも慣れてきました <4月17日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食が始まり、1週間が経ちました。
 1年生の給食も慣れてきたようすです。初めは先生に手伝ってもらいながら進めていた配膳も、とてもスムーズです。配膳が終わって、エプロンをぬぐのも、だいぶ慣れてきました。

1年 6年生と体力テスト <4月17日>

画像1 画像1
 体育では体力テストに取り組んでいます。
 今年初めて取り組む1年生。今日は6年生といっしょに測定を行っていました。写真は反復横跳びです。6年生がゆっくりやさしく、1年生に教えていました。

運動場で遊ぼう! <4月17日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業してから、週末に雨が降って、なかなか運動場で遊べませんでした。
 やっと晴れが続き、休み時間も運動場で過ごすことができるようになりました。チャイムがなり、元気いっぱい運動場で走る子どもたちの姿が見られました。

1年 運動場での体育 <4月16日>

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末の雨で、なかなか運動場へ出ることができませんでした。
 運動場をのぞくと、1年生が体育をしていました。体力テストのソフトボール投げに向けて、練習を行っていました。「上を見て、足を上げて、投げる!」先生からポイントを教えてもらって、ソフトボールを投げていました。

6年 ソフトボール投げ <4月16日>

画像1 画像1
 週末に雨が降り、運動場での体育がなかなかできませんでした。
 やっと晴れが続き、6年生が運動場で体育を行っていました。連休明けにかけて、体力テストを行います。まずはソフトボール投げです。去年から記録は伸びたでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 体重検査(36年)
給食マナーウィーク
6/4 体重測定(45年)
クムモイム
給食マナーウィーク
読書週間
6/5 体重測定(12年)
委員会活動
給食マナーウィーク
読書週間
6/6 給食マナーウィーク
読書週間
内科検診(246)
心臓検診(2次)
お話会
6/7 給食マナーウィーク
読書週間
眼科検診(全)