熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

全国学力・学習状況調査 <4月18日>

画像1 画像1
 2時限目から6年生が全国学力テストを受けています。
 全国一斉に行っています。進級後すぐのテストとなり,6年生は緊張しているようですが,自分のもっている力を精一杯発揮してほしいと思います。

児童集会 代表委員会 <4月18日>

画像1 画像1
 木曜日の朝は、児童集会を行っています。
 今日は『代表委員会』の紹介です。計画委員会・各委員会長・学級代表(4年生)で構成します。全校児童に関わるお仕事をしてくれます。みんなが楽しい学校となるように、がんばってほしいです。

クラブ活動スタート!2 <4月17日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

クラブ活動スタート!1 <4月17日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動が始まりました。4年生は初めてのクラブ活動です。ドキドキ、わくわくのクラブ活動です。5年生6年生は高学年として、4年生をひっぱっていってほしいと思います。
 初回はメンバーの確認や自己紹介、クラブ長などの決定など、話し合いが中心となりました。運動をするクラブでは、さっそく活動をすすめているものもありました。

1年 給食にも慣れてきました <4月17日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食が始まり、1週間が経ちました。
 1年生の給食も慣れてきたようすです。初めは先生に手伝ってもらいながら進めていた配膳も、とてもスムーズです。配膳が終わって、エプロンをぬぐのも、だいぶ慣れてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 体重検査(36年)
給食マナーウィーク
6/4 体重測定(45年)
クムモイム
給食マナーウィーク
読書週間
6/5 体重測定(12年)
委員会活動
給食マナーウィーク
読書週間
6/6 給食マナーウィーク
読書週間
内科検診(246)
心臓検診(2次)
お話会
6/7 給食マナーウィーク
読書週間
眼科検診(全)