天気の学習

4年生の理科では「天気」ついて学習をしています。
4年生の理科は専科の先生に教えていただいているので、良い緊張感の中で丁寧に一つずつ学習を進めています。
画像1 画像1

緑茶入れ

5年生で調理実習がありました。
緑茶を入れました。
みんなで協力していてとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝刈りの季節がやってきました。

平林小学校では平成26年に芝生化事業を導入しました。運動場の一部が芝生となり、休みの時間などでは芝生に寝転び休憩する子どもたちもいます。
その綺麗な芝生を維持するためには週に最低でも2回の芝刈りが必要で、これからの季節は汗だくになりながら作業をおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについて考える日

今日は児童朝会がありました。
校長先生からいじめについて考える日だというお話がありました。
思いやりを持って友だちと接することが大切だということでした。

また、困っている子を助けた3名の6年生に対して校長先生から善行賞の表彰がありました。
これからもどんどん善いと思うことを実行して平林小学校を笑顔であふれる学校にしていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げにチャレンンジ

2年生が元気良くソフトボール投げにチャレンジしました。
5月29日から31日にはスポーツテストがあります。
いい記録を期待しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 児童朝会 水泳学習開始
6/18 クラブ(卒業写真)
6/19 つぼみスクール5h(5女子) 6時間授業の日(20日木曜日5・6限入れ替え)
6/20 児童集会 5時間授業の日
6/22 土曜授業(算数検定・人権平和学習の日) 林間学習説明会 PTA実行委員会

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全