いじめについて考える日

全校朝会で校長先生から「いじめについて考える日」についてお話がありました。
人のいやがることを言ったり、したりしてはいけないこと。
また、もし、いやな気持ちにさせてしまったら、すぐにあやまること。
いやな気持になっている人を見つけたら、いやな気持にさせている人に注意をしたり、先生に相談すること。
そして、海老江西小学校でいじめがゼロになるようにしましょうというお話でした。
海老江西小学校143名すべての児童が安心して学校生活を送れるようみんなで取り組んでいきます。
画像1 画像1

「ただいま」 5月10日 【全校遠足】

画像1 画像1
無事学校に到着しました。
日差しが厳しかったので、汗もよくかき疲れていることと思います。
今日はゆっくり過ごしてください。楽しかったことをおうちの方に伝えてください。

「今から帰ります」 5月10日 【全校遠足】

画像1 画像1
めいっぱい遊びました。楽しい時間はあっというまでしたね。

誰もいない西の丸庭園を後にしました。
画像2 画像2

「午後からは学年の遊びタイム2」 5月10日 【全学年】

適宜水分補給をしながら、スキップ氷おにをしたり、はないちもんめをしたりして、どの学年も仲よく楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「午後からは学年の遊びタイム」 5月10日 【全学年】

氷おにをしたり、けいドロをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 プール開き
クラブ活動(最終)
6/21 はみがき見守り隊(まつ) 
6/24 国語科授業研究会(4年生)
口座振替日
6/26 児童費・PTA会費口座振替日
地域・PTA
6/23 六校園PTAスポーツ交流会