〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

運動委員会の活動

明日の【ソフトボール投げ】に向けて、運動委員会がラインを引きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

夏日です。
子ども達は、暑さに負けず元気に遊んでいます。
汗拭きタオル・多めのお茶を必ず持たせて登校するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今朝の講話は、川崎市の悲しい事件をうけて、登下校時に子ども達に注意してほしいことでした。
1:集団登校で来る
2:下校時もできるだけ近所の友達と帰る。
3:危険を感じたら、近くの大人に助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らしたりする。
保護者の方へのお願いです。
登校時に遅れる場合は、子どもだけでなく必ず保護者の方が学校まで送り届けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2
西淀川消防署の方に救命講習を開いていただいています。
プール開きを前に児童の安全を守るため教員は真剣です。

昼休みの様子

過ごしやすい気温です。
みんな楽しく遊ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 臨時休業
6/28 臨時休業
7/1 代表・委員会
7/2 消防署見学(3・4年生)
C−NET
林間前健診(5年生)
7/3 水泳・夢授業(3〜6年生)
避難訓練・集団下校
スクールカウンセラー来校