6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

はぐくみネット総会

画像1 画像1 画像2 画像2
はぐくみネットの総会がありました。今年度も色んな体験活動や楽しい企画が計画されています。お楽しみに。

3年 総合 車椅子体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日、3年生が車椅子の体験活動を行いました。さいしよ、車椅子は楽でいいなぁなどと思っていた子も、実際に乗ってみると、「段差があるとガクンとなって痛い」「急な動きや階段などは、ちょっと怖い」と感じ取ったようです。車椅子を押す方も、「一人だと大変、道に物があると困る」などの発見がありました。体験を通して分かっことを次にどう生かすか、学習は続きます。

算数研究授業討議会、研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員会指導部、学力向上推進委員のK先生にご指導をいただきました。5.6年生の授業を通して、また普段の授業から算数の授業で大事にしなければいけないことを多岐にわたって教えていただきました。
本校は、国語科での学力向上モデル校となっていますが、今年は、算数科にも力を入れ、子どもたちに力を付けていきます。

5.6年生算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
26日の4.5時間目、算数の研究授業を行いました。5年生は「合同な図形」、6年生は「分数のわり算について考えよう」の単元です。算数の学習では、答えが出ればそれで良いのではなく、何故そうなるのかを図や式などを使いながら自分の言葉で説明できることが大切です。自分の考えをみんなの前で発表することで自信もつき、その考えをみんなで吟味して、より速くて簡単、正確に求められる方法を見つけていきます。

沖縄組踊り ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
26日、全校児童が参加して沖縄組踊りのワークショップを行いました。文化庁主催の出前授業で、5日が本番です。
沖縄の楽器三線に関するクイズや、座り方の練習、パーランクを使っての踊りなどあっという間の45分間でした。5日は5年生によるエイサーの披露もあります。楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 委員会活動 林間学習保護者説明会
7/3 社会見学3年(ハルカス)雨天決行 着衣泳456年
7/4 出前授業5年
7/5 沖縄組踊鑑賞

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画