「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

毎年恒例のヤゴ採りの季節になりました!!

 6月12日(水)、約10カ月間、プールに貯水されていた水の中には、トンボの幼虫のヤゴが育っています。これを水を抜いて清掃する前に、3年生がヤゴを採り、トンボに成長する姿を観察することが恒例になっています。
 体育の授業の後、体操服姿でプールに現れた3年生の手には、虫捕り網とバケツ。とても嬉しそうな表情をしていました。でも、自分たちが採っているヤゴが何なのか知らない子もいるようでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

すみれキッチン大盛況!!

 6月12日(水)、本日、三軒家西地域の取組みこども食堂「すみれキッチン」を実施しました!!
 午前8時前から保護者や地域のボランティアの皆さんと一緒に子どもたちが登校して来ました。校門前には、大正警察署の方も応援に駆けつけてくださいました。
 会場の家庭科室は、美味しそうな香りと子どもたちの笑顔で溢れていました。ごはん、みそ汁、玉子焼きにほうれん草のおひたしとこんぶの朝ごはんの定番メニューを区長さんも加わり、みんな、お腹いっぱいいただきました!!地域・保護者のみなさま、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれキッチン、オープンします!!

 6月12日(水)、本日、午前8時にこども食堂「すみれキッチン」オープンします!!
画像1 画像1

今日は6年生が「非行防止犯罪被害防止教室」!!

 6月11日(火)、今日は、6年生が大正警察署から講師を招き、「非行防止犯罪被害教室」を実施しました。
 テーマは、スマホの正しい使い方で、お互い顔が見えないチャットやラインなどで気をつけなくてはいけないこと、犯罪被害に巻き込まれないための利用方法などいろんなことを学びました!!
画像1 画像1

今日の給食(6/11)

エビのチリソース
中華スープ
ヨーグルト
コッペパン・ブルーベリージャム
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 2年歯みがき教室 4年フッ化物塗布 6年歯と口の健康教室 5年幼小交流プール
7/9 3・4年消防署見学
7/10 5年四川師範大学附属小学校交流会 地区別児童会・集団下校(14:50下校)
7/11 期末個人懇談会(13:00下校)・標準服交換
7/12 期末個人懇談会(13:00下校)・標準服交換
5年林間学習(ハチ高原方面) 薄暮補導
プール水泳指導(高9:00〜9:40 低10:00〜10:40) 図書館開放(9:00〜11:30)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

お知らせプリント