「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

1年生が体操服に着替えて!!

 4日12日(金)、1年生が体操服に着替えて発育測定を受けていました。
 最初に、保健室の先生から保健室の使い方を教えていただき、身長と体重を計測しました。体操服も新鮮そうで、何か楽しそうにしていました!!
画像1 画像1

金曜日の朝の時間は!!

 4月12日(金)、今年度から金曜日の朝の時間に「読書タイム・絵本の読み聞かせ」と「清潔検査」を実施することになりました。
 「絵本の読み聞かせ」は、地域のボランティアの方が1〜3年生に月一回行っていただいています。
 清潔検査は、保健体育委員が各教室に行って、爪の伸びやティッシュとハンカチを持って来ているかを調べます。
画像1 画像1

2年生が春さがし!!

 4月11日(木)、2年生が生活科の学習で、校庭の「春さがし」をしていました。
 桜、チューリップ、菜の花などいろんな春が見つかりました。石ころの下から冬眠していたダンゴムシも見つかりました。なずなを耳元でくるくる回すと「シャカシャカ」と音が聞こえるのを知っていますか?子どもたちは、春の音も見つけていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4/11)

 入学お祝い献立
カツカレーライス(ラッキーニンジンのゆくえは?)
フルーツ白玉
牛乳
画像1 画像1

こくごの勉強が始まりました!!

 4月11日(木)、1年生のこくごの勉強が始まりました。
 教科書の最初のページの挿し絵を見て、何が描かれているかを見つけ、発表をする練習をしていました。子どもたちは、何かを見つけるとすぐ口々に話しだしましたが、先生から「ちゃんと手を挙げて発表しましょう。一番真っ直ぐに手を挙げている人をあてますよ。」と言われると、少しずつ発表をする意味を理解しているようでした!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 2年歯みがき教室 4年フッ化物塗布 6年歯と口の健康教室 5年幼小交流プール
7/9 3・4年消防署見学
7/10 5年四川師範大学附属小学校交流会 地区別児童会・集団下校(14:50下校)
7/11 期末個人懇談会(13:00下校)・標準服交換
7/12 期末個人懇談会(13:00下校)・標準服交換
5年林間学習(ハチ高原方面) 薄暮補導
プール水泳指導(高9:00〜9:40 低10:00〜10:40) 図書館開放(9:00〜11:30)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

お知らせプリント