ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

夏まつり お店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが一生懸命お店の当番をしていました。
ルールの説明を間違えないようにゆっくり丁寧にいうことができました。

子ども夏まつり 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日に子ども夏まつりがありました。
今年のめあては、「最高・最強の絆で 笑顔あふれる夏まつり」でした。
前日までに代表委員が声をそろえていう練習や、めあてのふりつけなど、たくさん練習した成果がみられました。
また、安全サポート隊のみなさんの紹介もありました。

歯磨き指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、歯磨き指導がありました。まずDVDを見ながら、歯について勉強しました。歯の病気「歯肉炎」にならないためには、丁寧な歯磨きが大切です。普段しっかり磨けているようでも、うまく磨けていないところがたくさんあるようです。磨き残しのないように、鏡を見ながらどのように磨けばよいのか教えてもらいました。また、歯磨きだけでなく、デンタルフロスも必要だそうです。これからおうちでも気をつけて磨いてほしいです!

子ども夏まつり前 児童集会 6年

子ども夏まつりのめあてを決める集会がありました。
まず、先週のミニオリエンテーリングの反省をしたのちに、どんな夏まつりにしたいかを班のみんなで話し合いました。
班の話し合いに耳を傾けると、「最高の思い出に残る夏まつりにしよう」と6年生の子が発言し、そこからはみんなでどうすればいいかを考えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

昼休み遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼に縦割り班で遊びました。
前回の反省を活かし、6年生が中心となって班のみんなが楽しめるような手立てを考えて臨みました。
今回は2組班が外遊び、1組班が教室遊びでした。
運動場では、笑顔で走り回るみんなの姿が、教室では、班のみんなと協力しながら楽しく遊ぶ姿が見られました。
終わってから、「今日はみんなで楽しめたと思う!」と笑顔で6年生が教室に帰ってきました。
夏まつりにむけて、班の仲をより一層深めることができたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31