1学期終業式 7月19日

 今日は、1学期の終業式でした。
 校長先生の話のあと、夏休みのいろいろな注意点について連絡がありました。自転車の乗り方、公園での遊び方やゴミを持ち帰ることなどの話がありました。
 毎学期実施していますが、1学期は3年生と6年生が頑張ったことを発表しました。3年生は初めて学習したリコーダーで演奏をしました。6年生はリーダーとして頑張ったふれあいタイムや、思い出に残った自然体験学習のことなどを発表しました。
 どちらの学年も素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後のプール

 6年生にとっては学年でプールに入るのは小学校最後になりました。みんな楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期プール終了

 早いものでプール水泳が始まって一か月が過ぎました。1学期の水泳学習が終了しました。午後からは、5・6年生の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 その3

 第3回目は、「シャボン玉で遊ぼう」です。ストローの先を広げてシャボン玉を作りました。最初は、なかなかうまく作れませんでしたが、軽くゆっくり吹くと大きなシャボン玉ができるようなりました。上手に作れるようになると、大きさを比べ合っている子どもたちもいました。
 最後に、うちわの骨で大きなシャボン玉を作って楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 その2

 1年生「水遊び」の2回目です。今日は、梅雨の合間の晴れの日でした。3時間目はプールの時間なので、その前に思いっきり遊びました。子どもたちの笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/21 5年林間学習(ハチ北)
7/22 プール・図書館開放
夏季休業
5年林間学習(ハチ北)
7/23 えほんの広場
5年林間学習(ハチ北)
7/24 えほんの広場
7/26 徴収金口座振替日

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

研究