「コースに分かれて…」 6月21日 【5・6年生】

画像1 画像1
立った姿勢でクロールの手のかき方を練習しました。
◯水中で息を吐ききる
◯息継ぎは、耳を腕につける
◯親指が太ももまで当たるまで水を押し出す
のがポイントです。

バタ足、クロールを泳いだ後は、自分の泳力に合わせてコース別に学習しました。

昨日の泳力テストより、長く泳げたりタイムが縮まるよう学習していきます。
画像2 画像2

学習参観6年

講堂で体育科「マット運動」をしました。
これまでに学習した技を組み合わせて演技発表をしました。
画像1 画像1

学習参観5年

社会科「米の取れ高の変化について考えよう」の学習をしました。
米の取れ高の変化をグラフから読み取りました。
そして、その変化の理由を資料から考えました。


画像1 画像1

学習参観4年

国語科説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしました。
クリティカルリーデイングに挑戦しています。
画像1 画像1

学習参観3年

算数「大きい数の計算を考えよう」を学習しました。
教室と多目的室に分かれてきめ細かな学習が行えるよう少人数2分割授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季プール開放
7/23 林間学習(5年生・神鍋高原) 
夏季プール開放
にがりまき(運動場使用不可)
図書館開放
7/24 林間学習(5年生・神鍋高原) 
夏季プール開放
7/25 林間学習(5年生・神鍋高原) 
夏季プール開放
7/26 夏季プール開放
口座振替日
7/26 児童費・PTA会費口座振替日