◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

児童朝会は放送で行いました!  7/1

画像1 画像1
今日から7月。
朝から雨が降り続き、児童朝会は放送で行いました。
各クラスの大型テレビに映像が映し出されます。
校長先生と朝の挨拶をします。
「おはようございます!」
教室から大きな声が聞こえています。

<校長先生のお話>
 G20大阪サミットがあり、久しぶりの登校になりました。
大きなトラブルもなく無事にサミットが終了しました。米中問題や米朝問題など様々な課題に対して安倍総理がまとめ役としての役割を果たしたのではないかと思います。大阪にとっては、2025年の大阪万博に向けて、大阪の素晴らしさを世界に発信できたのではないかと思っています。
 先週、6年生は修学旅行で広島へ行きました。さすが最高学年としててきぱきと行動し、立派な修学旅行でした。みなさんには、また報告会があると思います。次の宿泊行事は、5年生の林間です。6年生に負けない素晴らしい取り組みを期待しています。
 今日から7月。あと夏休みまでに登校する日は、14日です。1学期の締めくくりとして、しっかり頑張りましょう。

<担当の先生から<
 7月の生活目標は、物を大切にしよう!です。

朝の登校風景  7/1

画像1 画像1
画像2 画像2
令和元年7月1日(月)、例年になく遅い梅雨入りでしたが、梅雨に入って雨が降り続いています。G20大阪サミットの影響で、久しぶりの登校です。
傘をさして荷物も多く大変ですが、元気に登校しています。
「おはようございます。」
1年生の「あさがお」が咲きだしました。美しいむらさきです。
児童会が今日から、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。

修学旅行 その80(帰校式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)午後6時、修学旅行から無事に帰校しました。
代表児童が司会を務めます。
校長先生からのお話
一泊二日の修学旅行、想い出に残る素晴らしい修学旅行でした。平和への思い、歴史の重み・・・友達との交流・・・家に帰ってお話をしてください。・・・
代表児童がお迎えに来ていただいている保護者の方に、帰校の報告。とてもしっかりとした内容でした。
この修学旅行で学んだことを、今後の活動に活かしていきましょう!

修学旅行 その79(新大阪到着)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、新大阪に到着しました。
2日間、お世話になった写真屋さんとは、ここでお別れです。
ありがとうございました。
17時02分、御堂筋線に乗車しました。
昭和町駅には、17時30分着の予定です。

修学旅行 その78(新幹線の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
はい、ポーズ。
新幹線は一路、新大阪に向かって順調に走行中です。
16時48分、新大阪着の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/21 林間指導
阿倍野神社祭礼巡視
7/22 林間指導
プール・図書館開放
阿倍野神社祭礼巡視
7/23 林間指導
プール・図書館開放
7/24 プール・図書館開放
7/25 プール・図書館開放
7/26 プール・図書館開放
7/27 王子神社祭礼巡視

PTA・地域

お知らせ

食育

はぐくみネット