◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

林間学習 その1(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
令和元年7月21日(日)、待ちに待った林間学習です。
心配していた天気も曇り空で、グランドに集合することが出来ました。
児童代表の司会で、出発式を行いました。
まず始めに、校長先生からのお話です。・・・
続いて代表児童からのあいさつです。
たくさんの保護者の方々や他学年の先生方がお見送りに来ていただいています。大きな声で、「行ってきます!」

令和元年度 1学期終業式  7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(金)、講堂にて1学期終業式を行いました。
全校児童みんなで、校歌斉唱します。
大きな歌声が講堂に響き渡り、晴明丘小学校全員の心が一つになります。
とても素晴らしい取り組みです。

<校長先生のお話>
1学期が終わります。始業式で3つのお願いをお話ししましたが覚えていますか。
1つ目は、「元気なあいさつをしよう!」
2つ目は、「ルールを守りましょう!」
3つ目は、「自分を大切にしましょう!」
この3つできましたか。
「自分を大切にする」というのは、みなさんには一人ひとり良い持ち味があります。個性があります。そのことを伸ばすことが自分を大切にすることです。・・・(中略)

明日から37日間の夏休みです。
1.規則正しい生活をしよう。
2.夏休みにできる様々なことにチャレンジしよう。
3.本を読みましょう。
この3つを心がけ、有意義な夏休みを過ごしてください。

修学旅行(平和学習)報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)、1学期終業式に先立ち、6年生の代表3名から修学旅行で取り組んだ平和学習についての報告会がありました。
1.原爆の子の像での平和集会
2.平和記念資料館について
3.被爆体験者のお話について
6年生のみんなの思いが、1〜5年生のみんなに届けられ、平和の大切さを真剣に考えることのできる報告会になりました。

【4年生】 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入る前に、平和について学習します。
今年は、「悪魔の兵器」とも呼ばれる地雷について学びました。
子どもたちは、地雷や戦争の恐ろしさを再確認し、「戦争は何があっても許されない。」「無差別に人を傷つける地雷は怖いし、絶対に作ったり使ったりしてはいけない。」と、考えを書くことができました。
そして、平和を意識的に保っていくために、自分たちにできることを一生懸命に考えることができていました。

夏にピッタリの曲ランキング(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 プール・図書館開放
7/25 プール・図書館開放
7/26 プール・図書館開放
7/27 王子神社祭礼巡視
7/28 王子神社祭礼巡視
7/29 プール・図書館開放
7/30 プール・図書館開放
大阪市児童水泳記録会

PTA・地域

お知らせ

食育

はぐくみネット