6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

プログラミング教育の研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、2年生の授業で、「アリオ」というロボット教材を使って、プログラミング教育の授業を行いました。

子ども達が、「こうしたらいいんじゃない?」と思考錯誤しながらゴールまでロボットを誘導し、興味津々の授業でした。

ビブリオバトル8年

画像1 画像1 画像2 画像2
8年のビブリオバトルの様子です。2回目ですので、大変上手くなっています。

プール日和

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のプールの授業です。ビート板を使って、前に進む練習をしています。

それにしても、気持ちよさそうです!

体積はどうやって?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数では、円柱の体積を求める勉強をしていました。児童がみんなに説明する様子が見てとれます。

授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の授業では、明日の消防出張所の見学の事前学習ともなる授業が行われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/15 学校閉庁日
8/16 学校閉庁日
8/17 ポートタウンまつり