あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

今日の給食7月11日

画像1 画像1
4年2組

今日の給食7月11日

画像1 画像1
4年3組

今日の給食7月10日

画像1 画像1
今日のメニューはかぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、食パン、いちごジャム、牛乳です。今日のかぼちゃのミートグラタンは旬のかぼちゃの甘みと牛ひき肉、豚ひき肉のうま味がとてもよく合うケチャップ味のグラタンです。給食の時間は友だちや先生と話ながら食事をするとまた楽しいです。みんながわかる話、うれしい話、楽しい話、聞いていて、さらにおいしくなるよう、食事の場にふさわしい話がたくさん交わされています。「いただきます!」「ごちそうさま!」も、それぞれの教室に響きます。

今日の給食7月8日

画像1 画像1
今日のメニューはゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳です。「チャンプルー」とは沖縄県の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味で、いろいろな、食材をいためた料理です。
今日の給食は夏野菜の王様と言われるにがうり(ゴーヤ)を使った、ゴーヤチャンプルーです。ゴーヤは1年に一度だけ7月に使用できるにがうりを使った沖縄料理です。ゴーヤは食べる前に小袋のかつおぶしで風味とうま味を出しています。

1年生 七夕「星に願いを」

画像1 画像1
7月8日(月)
 きのうの日曜日は7月7日、七夕でした。1年生の子ども達は生活科で、七夕の短冊を書いたり笹飾りを作ったりしました。
 玄関を入って右側、ホールの周りにはクラス別の笹があります。先週、1年生の子ども達が心を込めて描いた短冊を笹につけていました。今週末からは学期末懇談会も始まります。学校にお越しの際に、ぜひ子ども達の可愛らしい願い事をのぞいてみてください。
(写真下)
 保健室の掲示も、七夕飾りでした。こちらは「熱中症にならないように」という保健の先生の願い事が書かれていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/3 クラブ活動
9/4 読み語り会
9/6 学習参観・懇談会
6年 修学旅行説明会
学校説明会