豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

1学期の給食もあと8回

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に入り給食室の掲示も新しくなりました。
暑い日も増えて、プールでの学習もあり疲れる時期だと思います。栄養バランスがしっかりとれた給食を食べて、家ではしっかり休んで、体調を崩さないようにしましょう。

夢授業 バスケットボール

7月4日の木曜日、5・6年生の夢授業がありました。
大阪エベッサ(OSAKA EVESSA)の方に来ていただき、バスケットボールの練習を一緒にしていただきました。
顔を上げて周りを見てドリブルをする練習や、正しいフォームを教えてもらってのシュート練習をコーチの方々と楽しく体験しました。
また3ポイントラインからのシュートやダンクシュートを実際に見せていただき、子どもたちからは「おぉ〜!」「すごい!!」と歓声が上がっていました。

楽しい時間を作っていただいた大阪エベッサの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯カメラを設置しました。

児童の安全を確保するために、新北島小学校でも防犯カメラを設置しました。学校周辺の様子や、校舎の陰になり様子が気づきにくかった場所の様子も確認できるようになりました。
これからも児童の安全を守るために、保護者のみなさまには引き続きご協力をよろしくお願いします。

学習園でたくさんの植物が育っています

新しい学習園になって、初めての梅雨を迎えました。
各学年が育てている植物も大きく成長してきました。今日は理科の学習で子どもたちが観察する様子が見られました。
これから夏に向けどんどん成長していくのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生のプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日金曜日。2年生のプール開きがありました。
少し水が冷たかったですが、プールの中でジャンプをしたりもぐったりして、水しぶきを上げながら楽しく活動できました。2年生では、楽しみながら、水にもぐったり、浮いたりできるように活動していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30