清掃活動

そうじを頑張る子が多いのも海老江西小学校のよいところです。
雨上がりで土が湿っていたためか、こんなにたくさんの砂が集まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日水曜日1時間目

1年生は傘立ての使い方を学習しました。
お友達の傘と間違えることのないように、それぞれの入れる場所が決まっています。
5年生は、学級の目標を決めていました。元気なあいさつから一日が始まります。
6年生は、一人一人の今年度の目標を決めていました。最高学年の自覚が背筋を伸ばします。
毎日の一つずつの学びが子どもたちを成長させてくれます。
海西っ子、今日もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしたは、入園式  (校園長だより vol.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 すでにお知らせしましたように、小学校では4月5日(金)に入学式を行い、20人のかわいい新1年生を迎えました。また、8日(月)には始業式を行い、第1学期がスタートしました。
 幼稚園も年長の「まつ組」は、8日(月)に始業式を行いすでに新年度が始まっていますが、年少の「さくら組」の入園式は明日10日(水)に実施いたします。

 今年は、桜の開花が遅かったため、ちょうど今が満開になっています。また、玄関では、チューリップが大輪の花を咲かせ、入園をお祝いしてくれているかのようです。

4月9日火曜日 6時間目の学習

2年生は、相互に自己紹介をしました。
3年生は、自分のコマーシャルカードを作成していました。
4年生は、今年の目標をそれぞれがたてていました。
それぞれの頑張る気持ち大切にしてよい1年になることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度始業式

画像1 画像1
5年生に転入生を一人迎えて、平成31年度がスタートしました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 国語科校内研修会
スクールカウンセラー来校日
国語科校内研修会
9/10 しづわ会踊り練習
9/12 児童集会(運動会全体練習) 
委員会活動(運動会に向けて)
歯みがき見守り隊(まつ)
9/13 国語科授業研究会
歯みがき見守り隊(さくら)
口座振替日
9/10 給食費口座振替日
地域・PTA
9/8 区Pバレーボール大会
9/11 PTA実行委員会
9/12 学校保健協議会 理事会・四部会