6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

PTA実行委員会を実施しました

画像1 画像1
区PTA、単位PTAの今後の行事について、および活動報告を行いました。

保護者のみなさまへ「自律型ロボット体験教室」のご案内

小・中学生のみなさんにロボットの楽しさやプログラミングの面白さ、科学技術への興味・関心を深めていただくことを目的に、下記のとおり「自律型ロボット体験教室」を行います。

対象は、南港地域内の小学5・6年生、中学生10名程度で、申込先着順とします。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

詳細は、配布文書をご覧ください。

保護者のみなさまへ「自律型ロボット体験教室」のご案内

5年生 理科の授業にて

画像1 画像1
「電気」について、車を組み立てる作業をしていました。

登下校時に注意してください

南港は昆虫や爬虫類がたくさん生息しています。

今朝も、通学路に蛇が出没していました。

それによるケガなどはありませんが、登下校時などに、小学生が藪や側溝を歩いているのを見かけます。

蛇はそういった所によく隠れているので、そのような所は歩かないように、ご家庭でもお話しいただきますよう、お願いいたします。

2年次の研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
3限に、6年2組において、2年目の先生の研修として、研究授業を実施しました。

一人ひとりがタブレットを使って、球場や池などの面積を、ツールを使って考えていました。

また、教育指導員の先生にお越しいただき、指導助言をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 中学校: 後期生徒会役員選挙(6限)、SC
9/18 水6校時
9/19 中学校: 学年集会
9/20 中学校: 文化発表会有志オーディション
小学校: SC
9/21 大阪市秋季総体
9/22 秋分の日
大阪市秋季総体
9/23 振替休日

校長室より

南風

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

学力・体力