いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月11日の授業風景 4の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生が外国語活動専科の先生といっしょに英語を学習します。
 4年1組の外国語活動の様子です。
 
 カードの順番を入れかえたり、かくしたりしながらゲーム形式で曜日をおぼえていました。
 最後に今日の学習のふり返りを書きます。

9月11日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、算数の学習をしていました。
 10倍した数と10でわった数の練習問題を解いていました。

9月11日の授業風景3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年の合同体育で、運動会のダンスの練習をしました。中腰の動作が多いので、太ももが筋肉痛になりそうです。しかし弱音を吐かずにしっかり取り組んでいました。体育館内でも暑いので、水筒を持っていき、水分補給のために休憩も入れながら取り組んでいます。ほんとうによくがんばっており感心しました。

9月11日の授業風景2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に紙工作で建物をつくります。その時に窓や扉もつくります。そのために、今日は窓の開け方のパターンについて勉強しました。カッターナイフの使い方に気を付けながら実際に窓を作りました。素敵な建物がつくれたらいいですね。

9月11日の授業風景2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で3ケタひく2ケタの筆算について学習しました。繰り下がりに気をつけながら筆算をしました。学年があがると、もっとケタも増えます。丁寧に計算する習慣を身に着けてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30