豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

魚つかみ

林間の第1イベント魚つかみです。

川の水は大阪とちがいとても冷たくビックリしていました。

生きている魚をなかなかつかむことができず苦戦している子どもたちもいました。

つかまえた魚は炭火で塩焼きにして美味しく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

開舎式

開舎式をしました。

いよいよハチ高原での林間学習が始まります。

子どもたちの顔は出発時よりも引き締まっています。

昼食後はハチ高原での第1イベント魚つかみが待っています。
画像1 画像1

赤松PA

赤松PAに到着しました。

1時間30分バスに乗っていたので外に出るとリフレッシュできたようです。

子どもたちはハチ高原に向けて元気いっぱいバスに乗り込みました。
画像1 画像1

出発式

いよいよ子どもたちが楽しみにしていた林間学習が始まります。

ドキドキ、ワクワクしながら出発式に臨みました。

これからの経験は子どもたちにとって忘れることのできない思い出になることでしょう。

それでは行ってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

無題

子どもたちが待ちに待った夏休みが始まりました。

学校では先生たちで図書室の本にバーコードシールを貼りパソコンにデータを登録する電算化作業を行っています。

子どもたちが本をスムーズに借りたり返したりすることができます。

2学期の図書室では新しいシステムとともに子どもたちが来るのを待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/29 第44回 運動会