遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

修学旅行 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が無事に修学旅行から帰ってきました。
予定時刻の17時よりも早く、16時20分ごろに到着しました。到着直前に激しい雨が降っていましたが、6年生が帰校すると、見事に雨があがりました。

帰校式では、児童代表のあいさつ、校長先生のお話、PTA会長のお話、引率した先生のお話がありました。話を聞いていると、現地でも九条南の6年生らしい行動がとれていたようです。

あっという間の2日間。楽しい思い出とともに、多くの学びがあったことと思います。小学校生活もあと半年になりました。修学旅行で学んだことを大切に、下級生をリードしていってほしいと思います。
ご家庭でも、子どもたちの土産話をたくさん聞いてあげてください。
お迎えに駆けつけてくださった多くの保護者の皆様ありがとうございました。

修学旅行の帰校時刻について

6年生は16時20分ごろ到着する予定です。
あいにくの天気ですので、ピロティ(講堂横)で帰校式を行います。

修学旅行の帰校時刻について

阪神高速に入りましたので、20〜30分で学校に到着する予定です。
雨が降り始めましたので、ピロティで「帰校式」を行う予定です。

上野ドライブインで休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の1泊2日。
帰りのバスでは、ぐっすり寝ている子ども、まだまだ元気な子ども、いろいろな顔が見られます。
予定よりも少し早く上野ドライブインに到着しました。
帰校時刻も、少し早まりそうです。
メール・ホームぺージで連絡します。

給食試食会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(水)給食試食会を行いました。

今年度は、ごはんの献立(チキンカレーライス・キャベツのピクルス・ぶどう・牛乳)を試食していただきました。

6年生が修学旅行に出かけているこの時期に毎年開催し、保護者の皆様に給食についての理解を深めていただく機会としています。お子さんがいつも食べている給食は、安全で安心なものだということを再認識していただき、さらに、「おいしい」ということも実感していただければと思っております。

栄養教諭の先生(九条北小学校)からは、「大阪市の学校給食」についての話などをしていただきました。

お世話いただいたPTAの皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 ノーチャイムデー
出会いふれあい5年(ねじの旅出前授業)
栄養指導3年
10/3 全校たてわりオリエンテーリング
PTA運営委員会
10/4 出会いふれあい6年(工具の使い方教室)
C−NET
10/7 栄養指導5年
クラブ活動
10/8 学校選択制に伴う学校公開・学校説明会
栄養指導6年