ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

1年親子集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)5時間目、親子集会として「白玉フルーツポンチづくり」を行いました。
 子どもたちが白玉をちょうどよい大きなにまるめ、保護者の方にゆでてもらいました。
 フルーツたっぷりの白玉ポンチを友達とお家の方々と一緒に作り、一緒に食べることができ、よい思い出となったようです。

ケイトウの花

画像1 画像1
 学習園には、管理作業員さんが種から育てたケイトウの花がきれいに咲き始めました。
 赤・朱・黄・橙のきれいなコントラストが見られます。

プール開き

画像1 画像1
 17日(月)のプール開きでしたが、午前は水温が十分でなかったため、低学年は本日がプール開きとなりました。
 1年生は、初めてみる大きなプールにテンションがあがる児童もいれば、圧倒されてこわごわの児童もいましたが、水慣れからはじめながら、気持ちよく水遊びができていました。

土曜参観 緊急時児童引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
15日は土曜授業でした。3時間目に参観を行い、その後、緊急時における児童の引き渡し訓練を行いました。引き渡し訓練では、児童一人一人チェックをして確実に保護者の方に引き渡すことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

17日の授業について

午前7時前、吹田市警官襲撃の容疑者が確保されたとの報道がありましたので、17日(月)の授業を平常通りに実施します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 クラブ活動(6年写真撮影) 栄養指導3年(2時限目)
10/9 自動車文庫(14:30〜南門側)
栄養指導2年(2時限目)  6年卒業アルバム写真撮影  学校公開(5時限目)  学校説明会(多目的室)14:40〜15:10

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算