学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

おしゃれ図書室・・・11

加美東小学校では、毎日15分休憩の時間帯に、保護者の方が「図書館ボランティア」として来てくれています。
放課後にもサポーターさんらが、図書館を開放してくださり、子どもたちの読書活動に寄り添ってくれています。
また、毎週木曜日には「図書館補助員」の方に来ていただき、本の整理や子どもたちへの読み聞かせなどをしくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃれ図書室・・・10

本の貸出しや返却は、パソコンのシステムで管理しています。
バーコードで読み取るだけなので、とてもスムーズに本の借り換えができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃれ図書室・・・9

図書室が新しくなってから、子どもたちの読書マナーも向上しました。
落ち着いて静かに本を読む姿が増えています。
普段の学習態度にもつながり、学校全体の雰囲気が良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃれ図書室・・・8

ステンドグラス風の窓。
子どもたちは、心地よい空間で本とふれあい、知的好奇心を高めます。
友だちと好きな本を紹介し合う姿も微笑ましいです。
高学年では「ビブリオバトル」という、本を紹介し合うコミュニケーションゲームを実施しています。
ビブリオバトルは「人を通して本を知る、本を通して人を知る」というキャッチコピーで全国に広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃれ図書室・・・7

くつろぎスペースでは、楽な姿勢で本を読む様子が見られます。
本の読み聞かせをすると、子どもたちが周りを取り囲みます。
読み終わると、拍手が起こります。
「じゃあ、また今度来た時も新しい本を読もっか。」
「イエーイ!」
読み聞かせが大好きな子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 あいさつ運動(11日まで) C-NET(3・5年) EIF 6年視力検査 4年車いす体験学習
10/8 6年修学旅行 学力サポート
10/9 6年修学旅行 クラブ活動 PTA給食試食会
10/10 3年視力検査 オリニフェ・シャンリィクィ
10/11 1・2年視力検査 5年大阪科学技術館見学 放課後学習会